予防歯科を受診することで得られるメリット
1. むし歯や歯周病にかかりにくくなり口腔内トラブルを防ぐ
予防治療を積極的に行うと、お口の細菌環境が良くなっていきます。その結果、むし歯や歯周病にかかりにくいお口の状態になります。むし歯や歯周病は初期段階では痛みや自覚症状がなく、気づいた時には進行しています。悪化してから通院を始めると、治療に費用や時間を多く使い、痛みや不快な症状にも耐えなければなりません。そのようにならないために予防歯科は大切です。定期的に歯科に通うことで、過去に治療した部分のチェックやメインテナンスも行え、トラブルがあった場合でも、歯のダメージを極力抑えることができます。
2. 心身の健康を保ちやすくなる
体の健康状態はお口の健康状態と密接に関係しています。定期的な予防治療を受けていると、お口の健康状態が良くなり、それが体の健康改善に繋がるのです。
歯周病と関連性のある疾患
- 狭心症
- 心筋梗塞
- 脳梗塞
- 認知症
- 糖尿病
- 誤嚥性肺炎
- 早産など(日本臨床歯周病学会ホームページより)
また、歯の悩みが断然少なくなり、歯からくる心身的ストレスの軽減にもつながりますので、定期的にお口の中のチェックをすることをおすすめします。
3. 定期的なメインテナンスを受けることで治療費用、期間の軽減
歯が悪くなってから治療を受ける場合、悪化しているほど治療そのものが大変になります。悪化しているほど治療費が高くなり、通院回数も期間も長くなります。何より失われた歯や骨は人工物での再建はできても、元通りにはなりません。
一方、予防を積極的に行う場合、定期的に治療費がかかるので、多くの方は「治療費が多くかかる」と思われるかもしれませんが、削ったり被せたりというような治療の必要性が下がり、結果的には費用を抑えられます。
費用が軽減できるだけでなく、お口の中を常に爽やかで気持ちの良い状態に保てます。